2016年09月29日
雨漏りではなく水漏れでした。
雨漏りの調査の御依頼をお受けしまして奈良県香芝市にお伺いさせて頂きました。
時として雨漏りでは無く水漏れの場合が御座います。
意匠建築に多く、二階と一階に水道管を通している家屋やビル
また外部排水を改築によって内部に通さざる得ない場合に起こります。
基本的に配管の勾配が無い場合に継ぎ目から水漏れ致します。
一見するとこの直上の防水に不備があると判断してしまいます。
換気口兼、点検口を施設してみますと、0勾配の配管継ぎ目からの漏水が目視確認出来ます。
改善方法は、体さえ入ればシーリング工事で漏水は止まりますが、体が入らない場合は大掛かりな解体工事をせざる得ない場合もあります。
雨漏りなのか?水漏れなのか?両方疑ってみる価値がある事例となります。