全水量垂れ流しからの雨漏り(現場・大阪府・兵庫県)

屋根工房きのした親方に使わせて頂いております

こちらの記事では大屋根全水量垂れ流しからの雨漏りの原因をご説明させて頂こうと思います。よろしくお願い致します!(写真は大阪府と兵庫県の現場にて撮影させて頂きました!)

全水量垂れ流し雨漏り・大阪府
全水量垂れ流し雨漏り・大阪府

早速ですか↑の写真の屋根は増改築の際に出来た二分された屋根の形態となります。写真左手が瓦屋根で写真右手がアスファルトシングルという屋根材でございます。

この様な形態の屋根は大屋根の雨水の排水を緩勾配のアスファルトシングル屋根に流しますから勾配の緩い屋根では建材が持っている排水可能量を大幅に超えてしまいますので雨漏りしてしまいます。逆の形でしたら雨漏りはしません。(緩勾配の屋根からの水流を急勾配の屋根で受けた場合などですね)

対抗策としましてこの屋根の様なケースでは晒し銅板屋根ではなくて溝谷といいます板金で出来た部位を凹みを付け併設して改築の際出来た屋根と大屋根を分化して雨水を流しますと安全でございます。

また緩勾配の屋根の屋根材はアスファルトシングル屋根材ではなく板金屋根にしておけば雨漏りしなかった屋根となります。むしろこちらの方が凹みを付ける事よりも優先順位は高くなります。

全水量垂れ流し雨漏り・兵庫県
全水量垂れ流し雨漏り・兵庫県

こちらの写真のケースでは大屋根の水量をベランダ防水塗膜に垂れ流した際に発生した雨漏りの事例となります。雨の中に混じる不純物が床面に直で当たりそれによる摩耗が早く促進されますので直接床面に雨水を流すのではなく外部の雨樋につなげる工事をさせていただきました。

全水量垂れ流し雨漏り・パラペット・大阪府
全水量垂れ流し雨漏り・パラペット・大阪府

こちらも大屋根の水流をそのままパラペット屋根ドレン(排水口)際に収めておりますがドレン廻りが詰まれば簡単に壁際の立ち上げから大漏水を引き起こしてしまう事例となります。ただ構造上どうしようも無いケースもございますのでこまめな点検と清掃を心掛けて頂きましたら大きな費用の出費を抑える事ができます。

屋根工房きのした親方に使わせて頂いております

少しの配慮と雨漏り発生の現場経験さえあればこの様な雨漏りは発生しにくくなります!もちろんこの記事もずっと残させていただこうと考えております!
ありがとうございました!