矢切りからの雨漏り(大阪府の現場から)

屋根工房きのした親方に使わせて頂いております

こちらの記事では矢切りからの雨漏りにつきましてご説明させて頂こうと思います。(写真は大阪府にて撮影させて頂きました。ありがとうございました!)

矢切りからの雨漏り(大阪府の現場から)
矢切りからの雨漏り(大阪府の現場から)

矢切りとは切り妻屋根の頭頂部(拝み)下につけられる小屋裏の熱気を外に逃がす通気口の呼称の事で御座います。

矢切りからの雨漏りの原因

ここからの雨漏りの特徴としましては家屋が高台に位置し風圧をもろに受けてしまう立地条件と軒の出が暴風雨時には殆ど機能しない場合に雨漏りを引き起こしてしまう傾向がございます。

逆に比較的穏やかな平野部や隣接建築物が風雨を遮っている家屋の立地条件下では殆ど雨漏りを引き起こす事がありません。

矢切りからの雨漏り(大阪府の現場から)
矢切りからの雨漏り(大阪府の現場から)

ですので立地によりましたり、矢切り自体の構造によりましては軒天に守られていそうなこの位置に矢切りが施設してありましても雨漏りの原因としてこの箇所を疑う余地がある場合も御座います。

矢切りからの雨漏り(大阪府の現場から)
換気口からの雨漏り・羽曳野市
換気口からの雨漏り・羽曳野市
対応策

軒天がない場合は矢切りその物と埋め込まれている掻き落とし壁との接点も改善しなければなりませんね。ここからの雨漏りの対応策としましてはシーリングや矢切りより更に大きな換気口カバー等を施設して改善を図る事が主な施工内容となります。

屋根工房きのした親方に使わせて頂いております

原因さえ解れば改善工事は至って簡単な部類に位置しますがそれよりも梯子や足場の施設が困難な場合もあり、そのような場合はとたんに難易度が変わる雨漏りの原因の一つとなりますので危ないと感じましたら専門の業者さんに依頼してください。雨漏り専門の業者さんに依頼するメリットは当該箇所以外の不備も発見されることがあるからですね。

ありがとうございました!