肘棟からの雨漏り
こちらは肘棟からの雨漏りの考察となります。
肘棟とは写真のこんな箇所
肘棟は丁度人間の肘の部分と同じ緩やかに曲がった棟の部分の事ですね。
ここの雨漏りも隅鬼瓦の滑落や雨漏りを引き起す原因と同じですね。
肘棟を伝ってくる雨水が最終的に停滞する場所が雨漏り致します。
主に谷樋との併用ですからこの谷樋の内部の構造如何に掛かってくる場合もございますが、基本的にはそれ以前の棟の内部構造で雨水を外に誘導する方が重要で御座います。
尚且つ最終的な追い当ての仕舞いや、谷樋の仕舞いを考慮して修理すれば何も問題無く完治致します。
雨漏りの頻度としましては余り御依頼を頂く事は無いのですが、それはこの棟の短さが起因していると思います。
大量の雨水の停滞はめったに生み出せないからと考えております。
大胆に施工すると少し意匠が下がってしまう箇所でもございますね😊
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません