どれどれ ドレン
本日も業務終了後、なにがなんだか解らないけど、何処に頼んでも雨が止まらないので困っている方の診断をしておりました。
とりあえず、解り易く、完璧な私の図面で御納得して頂きたいと思います。ん~解り易い! w
この様な配慮をしない家を建てる人は、下職に多大な迷惑を掛けます。(迷惑掛けてるくせに一番態度がデカイです 。)
でも、解っている下職(板金・屋根屋)は対応出来ます。
おっつけないと、雨量により漏れます。
青点が雨水で、これを裏走りといいます。
(私が勝手にそう呼んでいます。)
屋根修理業界情報
関連記事

一文字張りとあやめ
晒し一文字の張り方です。流れ方向を一とした場合に桁行き方向が二以上となる張り方が ...

何故飛ぶの?屋根材の風害考察・破風板と風切り丸の役目とは?
御閲覧頂きまして誠にありがとう御座います。 m(__)m 今回の記事内容は 何故 ...

ドブ漬けメッキと電気メッキ(スレート釘)
ドブ漬けメッキと電気メッキ(スレート釘) 築18年の薄型化粧スレートの釘の錆びの ...

無数のひび割れ(コロニアル)
本日は少し暗いお話しです。でもしなければなりません。 私はこの薄型化粧スレートの ...

太陽光ソーラーパネルや湯沸かし器撤去後の注意点
太陽光ソーラーパネルや湯沸かし器撤去後の注意点 本日は、稀に見る大雪にて作業は出 ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません