地瓦ズレからの雨漏り(現場・大阪府)

屋根工房きのした親方に使わせて頂いております

こちらの記事では地瓦ズレからの雨漏りについて御説明させて頂こうと思います。宜しくお願いします!地瓦とは屋根の大半を占めている瓦の部材の呼称のこでして地域によりますと桟瓦とも呼ばれております。(写真撮影は大阪府の現場からとなります)

地瓦がズレると大量の雨が部屋内部に侵入致します。ズレる原因としまして土葺き屋根の場合は下記に挙げられます項目が主となっております。

地瓦ズレからの雨漏り要因

①屋根の勾配が急傾斜
②瓦の裏に爪が無い(瓦の裏側には大抵2つ爪が付いております)
③土の量が少ない
④振動が継続する立地(幹線道路の隣り)
⑤土止めの桟木が無い。若しくはピッチが広い(瓦ではなく土がズレない工夫の事)
⑥軒瓦・袖瓦の緊結が甘い(軒ズリ含め)
⑦メンテナンスを殆どしていない
⑧隣家切り離しによる弊害(葺き始めが無緊結になったり、重機の振動)
⑨災害・風害によるもの アンテナ線張り過ぎによるもの

大阪府の地瓦ズレ雨漏り
大阪府の地瓦ズレ雨漏り

などなど多岐に渡ります。写真の棟際の地瓦が棟から離脱している場合は上記に踏まえて棟の水量を長年飲み込んでおりますから既に葺き土は殆ど残っていない場合も御座います。

そうでありましても対応策は至って簡単で左から右へと調性しながら戻して行けば良いだけですが葺き土の量が少ない場合は押し上げた瓦がまた瓦自体の自重(約2.5㎏/枚)ですぐに下がってしまう事もありますから修理には工夫が必要でもあります。

また症状がズレているだけですから現在お使いの瓦がまだ実行経過年数中ではっきりとした寿命を確認出来ない場合修理が充分可能で御座います。しかしながら葺き土の型ごとズレている場合は葺き直しの御提案となる場合も御座います。(この場合は捻じれが強い瓦が予想されますので土葺きが有効で御座います。)

大阪府の地瓦ズレ雨漏り
大阪府の地瓦ズレ雨漏り

こちらは↑が青緑瓦と↓が本葺き瓦ズレの写真となります。

大阪府の本葺き瓦屋根のズレ
大阪府の本葺き瓦屋根のズレ
大阪府の熨斗瓦ズレ
大阪府の熨斗瓦ズレ

こちらは熨斗瓦のズレの写真となります。この場合雨漏りは軒がある為起こりえませんがズレた原因は水切り板金の隙間を無くす美観を重視した熨斗瓦の勾配の取り過ぎとなります。それに対しては問題はありませんが緊結が無かった事が原因となります。再施工は至って簡単で緊結し直せば良いだけとなりました。(内部にシリコンを用いました)2016.10.17に診断撮影させていただきました。

塩焼き瓦のズレ雨漏り 大阪府
塩焼き瓦のズレ雨漏り 大阪府

こちらは塩焼き瓦の地瓦のズレ。ズレた原因は埃堆積毛細管から瓦桟木を腐食していった経過となります。2016.10.1に診断撮影させて頂きました。

本葺き瓦のズレ雨漏り 大阪府
本葺き瓦のズレ雨漏り 大阪府

こちらの本葺き平瓦のズレによる雨漏りの原因は棟瓦の漏水に端を発します。2016.9.28に撮影させて頂きました。

屋根工房きのした親方に使わせて頂いております

ズレの損傷具合にもよりますが、修理で直る可能性の瓦屋根の方が比率は上で御座います。私共の今までの統計的には90%くらいとなります。(震災を除く)
ありがとうございました!