谷樋の交換工事
谷樋の交換工事
今回ご紹介する工事は谷樋の交換工事となります。
谷樋とは主に銅板で出来た屋根の凹部の箇所で雨漏りの頻度も一位二位を争う程高めとなっております。
その最たる理由は銅製の谷樋は緑青といいます錆で躯体強度を増すという特性があるのですが、肝心の緑青が昨今の大気汚染を含めた雨水の不純物によりまして摩耗を受けてしまうからであります。
ご参考までにこちらに詳しく書いております。
さて、谷樋とは写真の様な箇所であります。


廻りの瓦を外しましてブロワーや刷毛などで清掃します。

下葺き材を結露に伴う野地板の損傷などに備えて引き込みますが結露しない箇所も勿論御座います。

銅板をステンレスの谷に変更致しました。
瓦の下には出来るだけ土を置かない様に(雨が廻りますので)致します。その際にはステンレス線での緊結やシリコンが有効な副資材として働いてくれます。
以上が谷樋の交換工事の概要となります。ありがとうございました。😊