Thumbnail of post image 094

  先日から雨漏り修理工事をさせていただいております現場の写真です。棟の冠瓦下の葺き土も多く、風圧を伴う雨に干渉され続け、風化しております。 この現場は、京都府の北部舞鶴 ...
Thumbnail of post image 072

屋根が滑りやすい時期がありますので、ご自分で屋根に上る時は十分注意してくださいね。 本日からお邪魔させて頂いております山間部の屋根は釉薬瓦シルバー色を使用しております。30年前後の ...
Thumbnail of post image 089

先日の現場で銅製テープを使った谷の強化工事を致しました。 銅製の谷は、丁度雨水が落下する所が摩耗により穴が開く現象が30年前後で見られます。これは緑青といいます銅の錆が水流で何度も ...
板金屋根工事・スレート屋根からガルバニウム鋼板屋根へ

板金屋根工事・スレート屋根からガルバニウム鋼板立平葺きの屋根へ 1㎡5900円~ こちらの記事では『スレート屋根』(コロニアル・カラーベストと呼ばれています)から『ガルバニウム鋼板 ...
Thumbnail of post image 020

本日は、雨漏り修理の応急処置と屋根診断をさせて頂いておりました。 写真の屋根は再度のシリコン工事を勧められていた屋根で、棟の改修工事の御依頼を頂きましたので着工までお待ち頂く間の簡 ...
Thumbnail of post image 081

こちらの写真に使っている鬼を釣る為の線は、私共はタコ足線と呼んでおります。 鉄線にビニールを巻いた線で、銅線を模倣した線。 このタコ足線は太陽光に晒されると30年持たずして跡形も無 ...