学問に対する敬意
(先ずは法学に対する敬意を払いましょう。)この言葉は、ある国立大学法学科の教授が受講生に渡した言葉です。とある生徒が着帽したまま講義を受けようとしていたので、促した言葉であるの...
(先ずは法学に対する敬意を払いましょう。)この言葉は、ある国立大学法学科の教授が受講生に渡した言葉です。とある生徒が着帽したまま講義を受けようとしていたので、促した言葉であるの...
本日の日曜日は、デザイナーズハウスの雨漏り診断に行っておりました。漏れている個所は明かり取り近辺直下数年前に施した陸屋根の防水は脱気筒もメッシュも入っているので大丈夫です。当時の窓廻りのシーリングも機...
大阪市天王寺区にて、トタン屋根の改修工事をさせていただきました。年数が経ち、亜鉛気が抜けて再生が不可能でしたので、新しい鋼板に替えさせていただきました。使用した鋼板は、日鉄住金ガルバニウム0.35mm...
やっとセミの声も収まってすごしやすくなってまいりましたね。 ねー♪ 本日のお題は、義理と人情と愛情と根性です。どれも自論ですので聞き流して頂いて大丈夫です。...
屋根漆喰工事を御依頼する際の注意事項の記事となります。私は仕事上、近畿圏を走り回って観てきましたが、大阪が一番屋根漆喰工事の施工不良が多いので是非この記事を屋根漆喰工事を施工する際の参考にお役立て下さ...
DIYで割れ瓦の雨漏りを直す時の注意点ですこちらは、ありがちな瓦屋根の雨漏り写真です。今回はこちらの施工の是非ではなく、電気屋さんが踏み割ったり、飛来物による損害であったり、施主さん自身が物を落として...
時代はモバイルフレンドリー。スマホやなんだっけ・・・・。え~・・・・そうそう、Iパッドやね、あいぱっどこれを普段使用されている方が、見やすい様に配慮する細工をモバイルフレンドリーといいます。最近のお施...
本日も雨漏り修理に従事しておりました。今回の雨漏りの原因は、埃堆積による逆流でございます。築51年ですが、まだまだ頑張って貰う為に、御掃除の徹底を施します。この屋根は土量も充分で、日照時間の均衡が取れ...