100年以上持つ屋根
下地(野地板、杉もしくは松無垢材)国産(自然小屋裏換気が、可能)ルーフィング(屋根下地材)杉コロ(こちらも、自然小屋裏換気)桟木 樹脂製(瓦の内部結露に屈強)瓦・燻瓦(結果は、既に出ています。)100...
下地(野地板、杉もしくは松無垢材)国産(自然小屋裏換気が、可能)ルーフィング(屋根下地材)杉コロ(こちらも、自然小屋裏換気)桟木 樹脂製(瓦の内部結露に屈強)瓦・燻瓦(結果は、既に出ています。)100...
今回茨木市にお伺いした屋根です。ハイシルバーの瓦屋根。8年前に雨漏りしたのでメンテナンスしてもらったのだそうです。8年前の雨漏りの原因は、1:熨斗瓦の水平化による毛細管2:追い当て水落とし不良3:漆喰...
御閲覧感謝致します。 先日大阪府・吹田市にて屋根瓦漆喰工事修理、補修診断をさせて頂きました。 葺き替えてから17年経過の淡路産ハイシルバー瓦屋根ですが、漆喰以外は何の損傷もありませんでした。こちらの出...
本日は日曜日作業は、基本的に出来ません今回風害にあった屋根の考察 爆弾低気圧とかいわれていますが・・・・全て立地また、方角等、吟味しておりました。先ず、基本3階建てより、平屋の方が、風には強い事(当た...
本日は、4月3日に起きました大規模な風害の考察です。西から東に向け強風が襲い掛かった形跡がありますが、この屋根はもとよりコロニアルでは雨を吐けない勾配でしたので雨漏りを引き起こしておりました。既存の下...
御閲覧感謝致します。3月30日、大阪府吹田市にて瓦屋根漆喰工事をさせて頂きました。施工前 ↓石灰系漆喰の重ね塗りです。下地の調整から始めます。 ↓左から順に調整前 剥離 堀り調整を施していきます。こ...