職長がお休みをいただいております為、お問い合わせの対応は8月3日よりさせていただきます。
7月29日より、職長が年に一度の店員旅行にいっております。お問い合わせに関しましては、職長が戻りしだい、直接お電話にて順次対応させていただきます。ご不便をおかけしまして申しわけございません。何卒今しば...
7月29日より、職長が年に一度の店員旅行にいっております。お問い合わせに関しましては、職長が戻りしだい、直接お電話にて順次対応させていただきます。ご不便をおかけしまして申しわけございません。何卒今しば...
今現在 職長鈴木大輔は年に一度の旅行にいっております為代理にて、理由あって旅行にいかなかった店員その5が代打にて努めさせていただくことになりました。携帯から更新するようにお願いしましたが、 ...
皆様こんばんは時間がきましたので、行ってまいります。当然旅行先の屋根の勉強もこの子みたいにガツガツがんばります。↓hai tukai mawasi desu(笑) ...
皆様今晩は当店は明日から、前々から計画しておりました年に一度の店員旅行に行ってまいります。一号機、二号機とも気もそぞろにて心待ちにしております。私自身も20歳で自宅クーラーを初体験するほどお金持ちの家...
皆様、こんにちは今日で私達のTVは、映ら無くなります。このTVは引越しの手伝いした時の貰い物願わくば引越しの手伝いはもうしたくありません・・・(微笑)引越し会社の若い人にはほんと頭が下がります。まあ別...
みなさまこんばんわさて今日は下地調整したのちプライマーを塗って来ました。そんで昨日の実験結果どうでしょうビンゴではないでしょうか?実は正直に言います・・これは地瓦にシリコン入れなかった試験体持ち上げた...
今日も中途半端な天気ですモルタル引くのなら最高なんだけど先にウレタンプライマー塗らないといけないし・・暇なんで今も現役の教科書の御紹介この本今から20年前に買ったんですなかなか先輩が技術パクラシテくれ...
いつも屋根ばっかり見てるきがする残念ながら私の近辺には学べる屋根が本当に無い。雨の流れとか見に散歩猫君(この屋根葺いた先輩職人さんと20の時飲みに行きました)でもこの職人さん地葺きは超一流で尻跳ね・向...
さて今日は折からの雨で工事は中止と相成りました。とはいえシートだけは張っておかないとこのシート、ドライアウト防止にも必要なので晴れたときでも撤去しません。それと施主様にじゃがいもいただきましたありがと...
一号機様へ換気扇の前で一服する時私が飲むコーヒーのシールを物色される一号機様この前私と応募した快感が忘れられないのでしょうか?私はあなたがPCの前で応募すれば必ず当たるものだと確信し目を輝かせ、しばし...
毎度おなじみの スミオーニ・コケットナーさん今日は以前ご依頼頂きました大阪府吹田市のお施主様の、ベランダ雨漏り修理に行ってまいりました。先ずはベランダの荷物を移動します。お施主様も手伝って下さいました...
本日は、業務終了後に漆喰とアンテナによる雨漏り診断をさせて頂きました。左記写真の様な面一の漆喰は、水を呼び込みます。傘の外に人がいる状態と同じです。 また、ラバーロック による雨漏りですが,...
今日は昨日とうって変わって、大変良い天気に恵まれ・・・口が半開きで、顔中水滴だらけの、おっさん瓦職人が今日の雨漏り修理内容を公開致します。まずは昨日の読きのサッシの仕上げ プライマーを塗りまして密着力...
さて今日も雨漏り修理に出発です。今日の相手は窓サッシの雨漏り、日曜日ご依頼の施主様で雨漏り箇所は、庇、ダクト廻り、窓サッシの3箇所。まずは、サッシから着工。こんな感じの普通の窓サッシ ?この箇所の雨漏...
金曜日に完工致しました施主様の押入れ天井張替えに行って来ました。何でもいいので張って欲しいとの事でしたので前工事で余りました杉板にて承諾を得て早速張り替えさせて頂きました。施工前? ↓以前は3mm合板...
日ごと暑さが増していきます。ご老輩におきましては、世の節電ムードなど気になさらず、水分補給と空調にて、お体をご自愛くださいませ。八月が目前になりますと記憶の引き出しが開き、セミの鳴き音と共に鮮明になる...
本日はHPを始める前の現場にて考案した 新型・紐漆喰についての考察記事です。降雪地域、旧家入母屋に昔からよく見かける、紐漆喰、察するに雪が最後まで残る壁際の葺き止りにおいて、雪が氷となって葺き止め熨斗...
今日も汗だくになりつつ水曜日の工事の読きに行ってまいりました。とりあえず漆喰部分の本塗りに着手柱から左が刷毛引き、右が、金鏝仕上げ途中んー、艶を消したいので刷毛引き採用使った建材は黒漆喰チョット寒水大...
今日の天気は雨、昨日からの壁補修工事は中止となりさて、どうしたものかと 窓から外を見ていましたら大阪府吹田市のお客さんから 電話連絡頂きました。12年前にハイシルバー釉薬瓦で葺き替えたお客さんで洗面所...
皆様何時もありがとう御座います<(_ _)>当店HPを見ていただいている方に誤解の無いように少し私の経歴をまとめてみたいと思います。先ず、雨漏りを止めてきた私が何故色々なスキルを持ち合わせ...
今日は以前にご依頼を頂いていた、大阪府吹田市の壁の雨漏りの補修に行ってまいりました。壁からの雨漏りといいましても、トイレの水道官が破裂しまして既に水道屋さんが修理済み。私は,破損致しました壁の補修を頼...
さて今日は昨日現調以来を頂きました大阪府吹田市青山台の雨漏り修理にいってまいりました。早速見立て、実はこの時が一番楽しい時間帯でもあります。こんな感じの入隅雨漏り桟山芯が壁際に納まっていない、葺き仕舞...
タイトル通り寄棟雨漏りを考察してみます。私が子供のころの職人さんは、電動工具のサンダーや押し切りを使わず全てハンマーで瓦を調整していました。1日平均40坪葺けて1人前と親方から認められる時代でしたので...
皆様何時もありがとう御座います<(_ _)>本日、診断させて頂いた塀の母屋の屋根鼻母屋から軒先まで、銅板の晒し葺き、意味のある軽量化と垂木折れ保護と銅樋の穴開き保護(鮟鱇は厚み出し二重でク...
;-) 本日は日曜日です。業務がお休みですので家族構成の一部をご紹介致します。;-) 昆虫、人間、哺乳類 爬虫類 で構成されている屋根工房きのしたの面々。なんといってもこの家には天然温泉が湧いています...