波板交換と掃除

ガルバニウム波板工事 今回は塩ビ波板からガルバニウム波板の交換工事の施工事例のご紹介となります。 施工前に応急処置をさせて頂いております。応急処置箇所は丁度右下のルーフィングを敷い ...
Thumbnail of post image 065

棟瓦を板金で覆う工法のご紹介 この度の大阪北部地震と長雨にて依然として多くのお問合せを頂いております。速やかな御対応がなかなか適わず、御迷惑をお掛けしております。<(_ _) ...
Thumbnail of post image 031

1645日間持った雨漏り応急処置2017年12月17日
Thumbnail of post image 149

セメント瓦屋根からガルバニウム鋼板屋根へ 大阪市・淀川区にてセメント瓦からガルバニウム鋼板に変更する葺き替え工事を施工致しました。こちらの記事ではその時の工事の手順をご紹介させて頂 ...
板金屋根工事・スレート屋根からガルバニウム鋼板屋根へ

板金屋根工事・スレート屋根からガルバニウム鋼板屋根へ 薄型化粧スレート(コロニアル・カラーベスト)から板金屋根への変更工事の施工事例となります。 既存のスレート屋根の状態です。 今 ...
Thumbnail of post image 176

壁面の改修工事 2016.9.15 本日城東区にて壁面の改修工事が完了致しました!ありがとうございました 壁面の改修工事 2016.9.15 壁面の素地はブロックとタンパックの混合 ...
Thumbnail of post image 091

谷樋の交換工事 今回ご紹介する工事は谷樋の交換工事となります。谷樋とは主に銅板で出来た屋根の凹部の箇所で雨漏りの頻度も一位二位を争う程高めとなっております。その最たる理由は銅製の谷 ...
Thumbnail of post image 188

先日も数件の屋根診断であっちウロウロ、こっちウロウロさせて頂いておりました。写真は30年経過の銅板心木有り瓦棒屋根。いちいち保障書など出さなくてもあと50年以上はこのままでしょう。 ...
Thumbnail of post image 197

日本瓦・棟瓦の積み直しで雨漏りは直ります。 基本的に雨漏りしている瓦屋根の場合は部分修理でも直りますが、経過年数により棟瓦の積み直しをお勧めさせて頂く場合があります。 お勧めさせて ...
すのこ

雨漏り修理工事・ベランダ板金 今回ご紹介させて頂く工事内容の記事は 雨漏り修理工事・ベランダ板金となります となります。😊 雨漏り修理工事・ベランダ板金 ベランダ防 ...
屋根漆喰工事・大阪府茨木市

屋根漆喰工事詳細 御閲覧頂き有難う御座います。 このページでは漆喰工事の手順の御説明と御案内をさせて頂こうと思います。 先ずは施工前 ↓ 屋根漆喰工事詳細 棟漆喰箇所に黒カビ・苔・ ...
平板瓦や日本瓦の葺き替え工事

平板瓦や日本瓦の葺き替え工事 御閲覧頂き有難うございます。このページでは平板瓦の葺き替え工事の詳細を御案内させて頂きます。豊中市での屋根工事依頼を例に順を追って御説明したいと思いま ...
耐震・耐風・強化棟工事・寝屋川市T様宅

御閲覧頂き有難う御座います。 このページでは屋根瓦の棟部分の修理工事。耐震、耐風、強化棟工事の詳細を御案内させていただきます。今回はオレンジの和風瓦で工事依頼を頂きました寄棟屋根を ...
瓦屋根・土葺き直し工事・吹田市S様宅

瓦屋根・土葺き直し工事 御閲覧頂き有難うございます。このページでは、日本古来からあります日本瓦土葺き工法の御案内を雨漏り修理を併用した工事を例にとり順次御説明したいと思います。 先 ...
シリコンを使った雨漏り修理工事

シリコンを使った瓦屋根雨漏り修理工事 御閲覧頂き有難う御座います。 先に御伝えしておきたいことなんですがこのページで御案内いたします工事の内容は私共が創意工夫の元お届けいたしました ...