夕焼け出勤やぁ
本日、午前中は雨模様。今日はこれでお終いですな。ミカン箱に入ってぼ~っとしてましたら。お電話を頂きまして、お近くでしたので夕方出勤やぁ。日が高くまだまだ診れるぞ~雨漏り箇所は鼻隠しから奥の穴にめがけた...
本日、午前中は雨模様。今日はこれでお終いですな。ミカン箱に入ってぼ~っとしてましたら。お電話を頂きまして、お近くでしたので夕方出勤やぁ。日が高くまだまだ診れるぞ~雨漏り箇所は鼻隠しから奥の穴にめがけた...
梅雨になりますと、雨漏りのご質問も頻繁に頂きます。 :-)直接、私に御信頼を置いて頂いた方の工事で目一杯ですので、なんとも心苦しい限りで御座います。m(__)m写真はパラペット枕樋ハゼからの雨漏りです...
先輩職人が家庭で使える水素風呂を導入したようで、効能など聞かせて頂いておりました。購入した機材はマルーン水素風呂という機材です。約1月程使った結果。体の痺れが消えたとの事。足先の静脈と動脈の流れが通常...
やっと梅雨らしくなってきまして、稲にも充分な水が行き渡りますね。本日は、怒りの正体を紐解こうとしておりました。何でもやるんです。やりたいから(笑) で、 丁度、ごく身近な事でお恥ず...
動画を眺めてクリック・クリックしてましたら引きこもり生活から新たな一歩を踏み出すドキュメント動画に辿り着きました。引きこもる理由も色々あると思います。これに社会性の解を当てはめる事はちょっと乱暴やなと...
京都市西京区にて屋根修理診断を頂きました。:-) 何時もHPを見て頂いて本当にありがとう御座います。少し樋が風害で飛んでしまったの事で御連絡頂きました。火災保険の範囲で直るものと、保険範囲外の現在の屋...
箕面市にて瓦屋根の雨漏り修理を致しました。HPを見て頂いて本当にありがとう御座います。 :-)今回の雨漏りの原因は、隅棟と降り棟の取り合い部からの雨漏りです。この箇所は写真上方の平瓦から雨水が流れて来...
高槻市にて屋根修理診断を頂きました。何時もHPを見て頂いて本当にありがとう御座います。:-)経過年数は約45年の淡路産青緑日本瓦。屋根の形態は落ち棟を含んだ切妻の瓦屋根です。雨漏りはまだしていない状況...
本日も雨漏り修理頑張っておりました。(`・ω・´)ゞこちらの雨漏りはその場でお直し致しました。 次の診断に向かう途中にお腹が急に痛くなってきましてですね。あれ?おかしいな?ゴロゴ...
現在使っていたブラウザが、死んでしまいまして、もう戻ってこれそうもなくて、、。ブラウザ変えて復活しました! 最近詰めていた事は、 喜怒哀楽情認知愛四文字を八文字にむりやり捏造して末...
本日、現場で伝説のスイカの話を家内と先輩職人さんから聞いておりました。なんでも、このお二方は、既に伝説のスイカを体験済みらしいです。残念ながら私はまだなんです。そこで、伝説のスイカを要約させて頂きます...
本日は、写真の瓦屋根の応急処置にお伺いしておりました。こちらの御施主さんは2年前に知り合った御施主さん。2年前と屋根の損傷具合は余り変わりません。棟瓦の積み直しで全快します。させますね。また、私の所は...
明日は、父の日ですね。父の日を想って今日も日常ブログを書いてみようと思います。先の記事で裸の心のままでいようと思った経緯を綴ってみようと思います。誰にでも当てはまる事ではありませんのでご了承下さいね。...
本日は上記写真の瓦屋根の雨漏り修理を頑張っておりました。(`・ω・´)ゞ屋根の天辺の瓦を解体して、もう一回同じ瓦で積み直す工事です。それで雨漏りを完璧に止めよう作戦です。実際完璧に止まります。直ります...
次女が無事修学旅行から戻り、ほっと一安心しておりました。守って頂いた関係者の方に深く頭を垂れる次第で御座います。帰ってきて、色々お土産話を頂きました。もう少し小さかった頃は、お鼻でしゃべるという興奮を...
本日現場に行く前の雲が、イルカと船みたいでしたので、激写!。雲は先人の水分で出来ている雄々しい物で御座いますね。 今日頂いていた現場は、漆喰工事と棟捲き線の補強です。問題無く完了致しました。...
本日は、写真の様な屋根雨漏りの応急処置をしておりました。梅雨時ですけど、余り雨降らないですね。 大勢の御施主さんは雨漏りした時、心に緊張を覚えます。その緊張から解放するのが私の役目です。上手...
ホンマにホンマに長い間ご苦労さん。心に屋根付いてるから、芯までずぶ濡れにならんですんだんやね。そら、お城みたいにぎょうさんお金掛けた屋根もあれば、こじんまりした屋根もある。トタンに石載せただけの大丈夫...
次女が明日から修学旅行に行きます。中学生活の締めくくりみたいなもんですね。キャンプファイヤーはしないんだって。 まぁ・・。そりゃそうか キャンプファイヤーっていいよね。どんなコミュニティーで...
本日は、こちらの屋根の雨漏り修理に勤しんでおりました。(`・ω・´)ゞ雨漏りの急所は今回も棟瓦です。この屋根のメンテナンス履歴はザックリこんな感じです。一番最初に雨漏りした時の処置は、地瓦平部の縦の隙...
何時もお待たせしてしまって申し訳御座いませんm(__)m本日は、えいさっ ほいっさ っと 太陽熱温水器を外しておりました。此方は、賃貸物件で御座いまして、施主さんとどうやればお金を掛けないで長持ちさせ...
小さな子供が七夕のしおりに書いた願い事。みんなの願いが叶います様に。 これは点で捉えて受け止める。むしろ全霊で捉え切る。しつこく業務調のトーンと死んだ目で押し売りする方。その業務を選ばざる得なかった方...
お客様の声を共有する事私の所に届いたお客様の声はみんなで共有しています。メールで頂いたり、現場で頂いたり、お電話だったりします。メールで頂いたお声は、ホームページに掲載させて頂いております。うちは、ち...
価値や価値観からの解放。少し大げさなタイトルですが、ツラツラと私なりの想いを綴ってみようかと思います。今までの私の人生の歩みは、学校教育中も社会に出てからでも如何にして自分を磨いていくか、以下にして自...
ほんじつも、雨漏り修理工事に従事しておりました。業務終了後に皆で現場近所で食事をとります。このひと時が、安らぎますよね。(^^) 行先は行き当たりばったりのお好み焼き屋さんにお邪魔しました。...
:-) 本日も一日中屋根の上におりました。写真は構造用合板を貼り付けている所です。合バンと合コンなんだか似ていますけど本日は合同コンパにまつわる、取れたてホヤホヤのお話です。 合同コンパとは...
皆様、毎日お疲れ様で御座います。少し昔、いや大分昔にですね、おやつにセンタンの豚まんが出ましてそこで、兄と最後の一つを半分個したんです。それが上手く行かないで3:2位に別れちゃって当然弟の私は大きい方...
本日は家族みんなで焼肉を頂いておりました。そして、恒例の家族会議です。本日のお題は、皆の心の中のお庭はどんな感じ?また、どんな構成?というお題でありました。家族4人それぞれ緑と水が関与していました。で...
本日はことわざで遊んでみようと思います。(^^)いざ!①膀胱も的の誤り(ドォワハハハハ)②カッパで寿司流れ(ドォワハハハハ)③亭主堅気で留守しない・・。(ドォワハハハハ)④犬もあるいてボーっとする(ド...
今工事させて頂いております瓦屋根の写真です。今回は全体のメンテナンスを御提案させて頂き。下記は何故その工事が必要だったのか?主だった理由で御座います。①土量が少なすぎて瓦の安定が取れていません。②加え...