今日も一生懸命屋根修理
今日も一生懸命屋根修理工事に勤しんでおりました。梅雨の晴れ間で湿度も高くムシムシとした一日。写真の面土漆喰は、家内の仕事です。なかなかやるようになって来ましてもうほっといてもどうたらこうたらで御座いま...
今日も一生懸命屋根修理工事に勤しんでおりました。梅雨の晴れ間で湿度も高くムシムシとした一日。写真の面土漆喰は、家内の仕事です。なかなかやるようになって来ましてもうほっといてもどうたらこうたらで御座いま...
ということで、家内の親父さん共々ワラワラと御飯を御馳走になりました。親父さんから見れば私などまだまだガキなんでしょう。今度倍返しします(笑)私共と同じような家族構成の方々が店内におられ、その家長の渾身...
現在やっと、5人態勢で慈しみ深い屋根修理に従事させて頂いております。慈しみとは、愛の具体制と私は理解しておりますが、注釈や説明など傷だらけでもなお、人として生業おうともがく人達(職人衆・親方衆)には不...
本日は、降ったりやんだり、降ったりした変な天気でありました。降りが強くなりますと、軒下でのべーっと足を延ばしトンボ作りしながら眼下に見える屋根を眺めてウダウダ考えたりしておりました。 今頂い...
という事で、野地全面が土止めと、通気・断熱を兼ね喰らいつく事 約80年の屋根診断をさせて頂いておりました。少し、北面は、樹木と雪害により持って行かれておりますが、何ら問題ない、叩けば金属音のする地瓦の...
夏を前にして、程よく顔が焦げ、夜なかなか熱が引かないので家内のなんちゃらかんちゃらパックでクールダウンしておりました。(燻瓦の返ってくる赤外線で燃えます。特に漆喰工事の後)別にこの歳で、顔にシミやその...
あれは誰だ 誰だ 誰だあれは屋根屋ルーフマン ルーフマン不渡り手形 手に受けて子供の寝顔 眺めた男2月仕事は 超極寒梅雨明け仕事は 地獄なり古いウインチは 空をとび8月ビームは 熱射病ガキの頃から 屋...
本日も、漆喰工事の続きで御座います。鏝が入らないので、バラシテ塗って戻しておりました。直上に軒天ありきで、塗っても塗らなくても殆ど漏れと関係ないのですが、御化粧ですので・・必殺真っ白しろすけより少しは...
本日は屋根漆喰工事をさせて頂いておりました。心構えは何時もこうです。台熨斗水落ち口より内側に下地の調整を施す。(基本中の基本)雨の返りやハタキは屋根勾配によって違うので緩勾配程下地の掘り具合・調整が命...
本日は、雨が降り続くと思い。溜まっていたアレヤコレヤにいそしんでおりました。少々疲れて帰宅致しますと、娘が玄関前に手紙を張っておりました。昔懐かしの何かを返せ!とかではありません。(笑)あ~一号機よ、...
本日は、塩ビ樋の圧迫裂傷の修理や、過去のアンテナが織りなした余剰水流による漆喰の剥離見積もりやシートにて応急処置したけれど、砂袋を本葺き平谷芯に置いた故に余計に漏れた雨漏り再修理や、葺き土量多すぎてラ...
本日、瓦屋根が好きな御施主さんの雨漏り修理が完了致しました。御老輩の御施主様、手を付いて帰りの御挨拶を頂きましたので、私は土下座にて御対応。私はいわば、この瞬間の為に生を頂いているような気がします。休...
本日は、左記の様な屋根の修理をさせて頂いておりました。バラ板使ったり、胴縁使ったり色々しておりました。一番時間が掛かったのはモルタルの撤去で御座います。完成すれば、大雨の日でも、鼻掃除しながら、素人名...
ゲリラ豪雨の動画など閲覧観察しておりましたら余剰水流が発生している屋根の動画がアップされておりました。漆喰は塗り直していそうな屋根ですが、雨漏りは直ったのでしょうか何故この様な水流が築30年前後の寄棟...
最近は軒鼻折れて、ドレミファまで行って止まった屋根修理などさせて頂いておりました。何故こうなったのかは、考察済ですので、今度は取り合い素丸の土幅変えております。何でドレミファで納まったのかも熟知してお...
御閲覧感謝致します。H25年5月に屋根修理診断や雨漏り修理診断をさせて頂いた内容となります。先ずは加古川市からこの度の雨漏りの原因ですが、先ず20年前にコーキング工事と2階谷樋工事にて雨漏りが止まった...
本日は、午後からお約束の雨漏り診断をさせて頂きました。とりあえず、雨日和ですので漏水箇所を確認後シートに隠れた全景を後日目視させて頂いての御提案となります。急所はもう急緩が織りなすV谷の出口と確定して...
本日は、写真の様な感じのちょこっとズレタ屋根を精神棒を使ってがしがし修正しておりました。遠目も使えて、体にも優しい寸3の棒。まだまだ戦える屋根に戻す途中雨が降って参りました。今回の屋根の急所はやはり軒...
本日は、何時もお世話になっている大工さんの仕事を詰めておりました。路地裏の日陰にて、大工さん:軒をトコトン出してサラシて負担を無くし、垂木と壁の負担と損傷を軽くするのです。私:でも勾配緩いとのべ―っと...
御老輩の施主さん:体重くお構い出来ませんが、安生お頼み致します。私:了解しました。外仕事ですのでどうかお構いなく。近所の黄色い帽子を被る子供:オッチャン何してんの?ボタン押さして?・・私:危ないからは...
此の度のゴールデンウイークにて子供達に行きたい所を聞いてみますと、現場に行きたいという事で連行・・主にお掃除要員として一日頑張っておりました。疲れて寝ている姿を見ていると、自分が幼かった頃と重なります...
3日前に親戚に電話私:あ~もしもし屋根屋のおっさんですが連絡下さい。親戚:・・・ 2日前私:あ~もしもし見上げたもんだよ、屋根屋のふんどしですが・・・連絡下さい。おばちゃんも混じっております...
本日は軒折れの屋根の修理などしておりました。木毛板(おがくずとセメント混合板)に漆喰を塗りあげ軒化粧となす屋根です。軒折れの原因は、やはり鼻母屋と垂木の結合が鉄釘だからでしょうか・・まあ最高の土で一度...