
屋根雨漏り修理職人物語り9(ガルバ立平)
大阪府茨木市での屋根修理工事前 大阪府茨木市にてガルバニウム鋼板をスレートにカバーする屋根工事が完了いたしました! 屋根勾配が緩いとスレートは雨水が逆流してしまう場合と箇所が御座い ...

屋根雨漏り修理職人物語り8 (屋根地)
本日は昼までは瓦を葺いてました。こちらは普通の切妻屋根の設計の5倍位手間の掛かる入母屋屋といいます。でも地割通りに葺かれていきますと嬉しくなります。嬉しさも5倍☺ 昼 ...

屋根雨漏り修理職人物語り7 (祈り)
花火の様にどなたさまの祈りや願いが広がりますように (^^♪ 本日もお疲れさまです。 ありがとうございます!🐸

屋根雨漏り修理職人物語り6(一語)
いちごちゃんには随分僕も取り戻させて頂きました。 皆にはいちごちゃんで僕にも一語ちゃんで。 彼女が穂となりまして今は結構な大家族となっております。(笑) 今日から僕も ちょっと優し ...

屋根雨漏り修理職人物語り5(はめ殺し窓)
本日は、昼までは瓦葺きをしており、その後に応急処置工事をがんばっておりました! こちらははめ殺し窓といいますが、他にいい名前があればそちらを採用したいと思います(笑)それで、写真の ...

屋根雨漏り修理職人物語り4(夫婦)
みなさまこんにちは!本日は棟瓦の積み直し工事をがんばっておりました。 棟瓦といいます。白い土を細くしている理由は雨水の干渉量を最小限にする為です 一昨日のニュースでマイクロソフトが ...

屋根雨漏り修理職人物語り3(あこちゃん)
今回の記事はかつての屋根工房きのしたを彩ってくださいました先代の御二人の歌声をお届けしようと思います!😊 屋根工房きのしたを創られた先代 残っていましたテープから拾 ...

屋根雨漏り修理職人物語り2(田辺)
皆様こんにちは。屋根工房きのした代表者の鈴木です。月曜日に家内と和歌山県田辺市へと車を走らせました。田辺市といえば祖母の出生地でもあり引力のある緑色の海岸とあと一つ約10年程前に希 ...

屋根雨漏り修理職人物語り1(履歴書)
愛と活きる 『初めまして屋根工房きのした責任者鈴木大輔と申します。』 こちらの記事は、私個人の半生を記す記事ともなります。よろしければお付き合い下さい。どうぞ宜しくお願い申し上げ ...