2013年01月22日
自主治療
本日大阪は午前中は雨模様、
今年5日から走り続けてきましたが、右臀部にいやな引きつり感がありましたので、この日を利用して近くの温泉で自主治療しておりました。これを放っておくと一歩もあるけなくなる、動くたびに激痛が走る職業病にやられます。過去2回やられておりますので、対策は万全 😆 屋根屋は腰の疲労ではなく、殆ど足と臀部の蓄積疲労で腰を痛めますので、早め早めのメンテナンスは絶対必要です。例え晴れた日であったとしても、下半身を休める事は必要不可欠ですから、堂々と体のメンテナンスは致します。私は、電気をつなげば動くロボットではありませんからね。
自主治療から帰り、一件の雨漏り診断をさせて頂きました。
陸屋根とパラペットからの漏水診断です。亜鉛メッキ小波内壁と及び笠木鋼板と床の防水と勾配、外壁水切りと地瓦被せと風害欠損とを、全て加味された複合型の雨漏り診断です。午前からの雨も相まって、漏水の始点が無数にありこれら全て抑えないと再漏水は必至という屋根でした。
こちらは、ロボット以上の考察力が必要であります。
明日からの工事は、下半身に違和感が消えるまでソロソロ、カサコソと動く予定です。 😆