建築中の躍動感
大阪湾岸線に掛かるこの赤い橋が私は好きです。
何というか、通るた度にオ~ウイエ~ やん オ~ウイエ~♪と発します。
90%の方が私と同じ反応をするとデータなんか無くても決めつけています。(笑)
土日のサービスエリアは、人、人、人
とても多くの方が休まれます。
私は人混みは凄く苦手なんですけど、繁華街の人混みと違って、サービスエリアの空気はよどんでいないと毎回感じております。
行楽に行く方の心持ちは廻りの空気をも軽くしているんでしょうね。
今日は仕事で利用させて頂きましたが、行楽で利用させて頂く時も毎回同じ空気感です。目では見えませんけど私の中では確実に存在している大きな空気感です。
かえりしな。デートしよデートとお母ちゃんを誘って泉大津の展望台に上りました。
無言で付いて来てくれました。無言色っぽい 訳無い。(笑)
二人でクルクルと展望台を廻って景色を見ていました。
あそこにある。ここにもある。
夜景だとまた違うのでしょうけど。
あるにはあるが、なんだか薄いね。と二人とも同じ感想。
仮にこの景色が全部建築中だったら、、。躍動感があって厚いのかな。
私のココロの中なんかも、ずっと建築中の方が躍動感があって良いのかな。
なんてね。
柴犬禁止ですかそこ?
サングラスしてたらいけるんちゃうかなぁ。若しくは、バッグの中に入ってぬいぐるみのふりをする。
なのでダメという事です。躍動感があって建築中の私のココロの中なら何時でもOKで御座いますよ。傾いた展望台で良ければ直ぐ作れますよ。
留守番でいいです。(笑)
(`・ω・´)ゞそれでは、皆様~今週もあらゆるお勤めお疲れ様で御座いました。
心身共、リフレッシュ工事で~。