泪橋を渡れ!
本日も、元気良く! そう、まるで遠足前にアドレナリンが出過ぎて寝れなかった昔の自分の様に元気よく!!
ティッシュで、テルテル坊主を作って名前ペンで顔を書き、せっかく出来たのに何故か?頭を少し毟って中身を出したまま吊るくって寝た頃のように美しく!!
泪橋を渡って現場に向かっておりました。
渡ると幸せになれるかも!と、自分が風評を広げていますが、普通の橋です。だれでも出来ます、渡れます。
メンバーはもう聞き飽きてしまって、何の反応もありません。
谷樋を交換しておりました。銅板の摩耗で穴が開いてしまう何時もの事例であります。
施主さんのお庭で金木犀(キンモクセイ・キンモクセイ科・キンモクセイ)が咲いており、そのふりまく香りに秋とポケットに小銭しかない感じを感じていました。
(ポケットに95円が一番切ない。)
凄くいい匂い。
ピコレットみたい。
ピコレット凄いね。(今売ってるのかな?シャワランやったかな?)
それから、それから、
アンテナが倒れて割れてしまった地瓦の視察へ向かいました。
ここで、瓦の寿命とか、ルーフィングが寿命とか、その他言いたい放題回転地獄車が施主さんに決まれば、丸儲けでウハウハです。
そいうのは、後、30年位様子見して割れた瓦だけ今回は直そうと思いました。
渡ると幸せになれるはずの泪橋を、渡って帰ります。
もう朝の元気はありませんし、幸せかどうかなんて既にわすれている自分が写真を使い廻します。
お仕事終わったので、わ~い オビ~ルを少々、スルメなど少々と冷蔵庫開けましたら
豆乳しか入っていませんでした。
これが、涙橋効果で御座います。 (--)
とおもいきや!!
小さな工事ですが、先ほど、御信頼を寄せて頂きました。
それと、晩御飯はすき焼きらしい!。牛鍋や~
泪橋効果あると思います。(^^)