東大阪市にて雨漏り修理をさせて頂きました。 銅這い樋の頭と本体が水流を止め、捨て谷の無い水切り内部へ雨水が干渉している雨漏り修理です。
新たに捨て谷を新設すると工事費用が嵩みますので 這い樋を包む様に加工した水切りを施設して雨水を逃がしました。 生板同志の接触ではありませんので電蝕はおこりません。
これにて新築当時から悩まされていた雨漏りと完全に決別出来ます。 ありがとうございました。