2013年11月15日
あふらっく
大阪は朝からそぼ降る雨。
屋根屋は腰を労ったり、鼻毛を切ったり、爪を嗅いだり、柴犬に似ている副社長に嫌な事を強要したりする日です。
その中で想い患う事と言いますと
江戸時代の屋根の雨漏り修理で、最早始点が無くなり、埃堆積も充分で、竹スで大和天井で、垂木細くピッチが竹ス張るには広すぎて、上屋の樋も機能せず、鋲打ちなめした銅樋は最強伝説を誇り、耳無しで腰が入り酸性雨とか物ともしないそれこそ一生物。でもハンダが・・・
とまあ・・どうしたものかと悩む一日
しようがないので、
お腹から大量のガスが出そうになる時、出口を少し調性して
うまい具合に(グウァー、グァー)と鳴りましたので、
あふらっく・あふらっくとか叫びながら娘に笑顔で嫌がられる一日と相成ってしまいました。
少し私の体は休養が必要かもしれません。
頭も・・・ (笑)