2013年05月02日
木毛板
本日は軒折れの屋根の修理などしておりました。
木毛板(おがくずとセメント混合板)に漆喰を塗りあげ軒化粧となす屋根です。
軒折れの原因は、やはり鼻母屋と垂木の結合が鉄釘だからでしょうか・・
まあ最高の土で一度葺き直しをしておりますのでかなりの重量もありますけど・・。
貝殻などの痕跡なども発見して手作り漆喰感満載の屋根でした。
あーだ、こーだと・・修理完了させていただきまして
後は?、板金師の親方が軒鼻付けて板金巻いて樋かけていただければ、屋根復活です。
板金で補佐する理由は巻き込みや返りから軒鼻材木を守り同じ事が起きない様にする為です。
特に下屋根が復活します。
その後怒涛のごとく・・西方面へひた走り
雨漏り診断を一件させて頂き本日はお終いです。