本日も雨漏り修理をさせて頂いておりました。え~とセカンドオピニオンにて、壁面クラックの処理とガラリのカバー工事でありました。隣接物等無い立地は平地でも山間部とみなした方がよろしいです。
という事で、のぶりんがこさえ中に動画など撮ってみました。
何故、英語のタイトルも付いているかと申しますと・・・・
日本の職人さんは世界一と言いたいのですが、下品ですのでさりげなく・・ あくまでさりげなくなのであります。 😆
現場さえありましたら、
我々は 優しさや慈しみや 人の道は現場で作ってさしあげます。 😳
能書きはさておき 動画を御覧下さい。
登場人物:のぶりん
道具:ステンレス板0.35・でんがく・拍子木・差し金・床・刀刃・鎚・折台・銅板用つかみ・経験
撮影者:私
いっぷく中:兄やん
私の替え歌も便乗・・・スンマセン(使い廻しですがちょこっと詩を変えてます。)笑
はりきったあとの ふるえるあしよ
月の締日にざわめく 親方達よ
砥(ト)ぎすまされた 折り目の美しい
その刀刃を あやつる そなたの両腕
悲しみと怒りにひそむまことの工事を
するは身をけずる しょくにん達だけ
しょくにん達だけ