先日一号機さん小学校生活最後のソフトボールの試合がありました。
2年生の時から入部してそれなりに練習し、ゴマメで試合に出して貰ったり、
試合に出なくても一生軒命応援して、メダルを貰ったり、
最期の一年間は不動のライトで8番を手中に収めて、チームの為に頑張っておりました。
昨日がとうとう最後の打席。。
結果は見逃しの三振でしたが、本当に五年間良く頑張ったと思います。御指導を頂いた方々に感謝申し上げます。
途中色々誘惑等あったでしょうが、自分なりに見極めつつ、チームメイトと共に監督やコーチの方々と最後の円を組んで皆泣いていたそうです。(一号機は絶対忘れてはいけない宝物がまた一つ増えました。)
私は見に行ってあげる事が出来ませんでしたが、せめて絵でも書いて残しておこうかと・・
次も何かにチャレンジして、どうか心に消えない灯火を持って進んで行って下さい。
親父の方はたとえ海中に沈められても 灯火は消えません。 😉