2019年07月08日
放物線を描く
本日は、ギリギリ修理工事が間にあいましたので
皆で会合を開いておりました。
少し汚れてましたので、僕はランニング
それから、なんだか連帯保証人になった様な姿で映された方 w
それから、それを嬉しそうに見る方 w
そんな風に映ってますけど、親睦を深めている事に相違ありません。(笑)
今日みんなで一緒に頂きまして、考察していた言葉はこんな感じです。
※点が線になりその線は点を許容するはずだから僕らは線に集中しよう。
※火事場の火消し役に成る時は、距離を置こう。一つ一つ消すより己の場所を拡げてそこから一気に風を向かせば瞬時に消える事もあるはずだから
※その土地を愛してそこに眠る人がいる。だから土地に敬意を持って汚さないでおこう
ここから
※言葉のキャッチボールもいい。だけど打たれて描く放物線は投げる方も打つ方も魅了される。互いに活きるとはおそらくこれであろう。
抽象的ではありますが
こんな感じの会合となりました。
凄く楽しかったです。まだまだ、皆で探して
お届けしたいと思う一日で御座いました。
m(__)m
(@^^)/~~~今日もありがとう御座います。
あらゆるお勤めお疲れ様でした!!