あなた方は地の塩、世の光です。
あなた方は地の塩、世の光です。
有名なキリストの山上の垂訓です。
今日はこの言葉と触れ合っていました。
先ず大切な事はこの言葉を聞いていた方々は権威ある方々だけでは無くて、世に在って特別でもない人々や嫌われていた職業に就く人も居たという事です。ですから出来る人や出来ない人その様なさじ加減が一切入らない誰の物でも無い言葉がこの時贈られたという事で御座います。
人の眼には光でもなく、味を付けるが為の塩でもない様に映る人も居ると思います。実際恥ずかしながら、その様な眼の経験は万を成す程私にも御座います。ですがキリストの眼にはそうは映りませんでした。で、ありますから目は二つありますので何方で見てもいい自由も人には与えられています。自由が無ければ愛は成り立たないからです。
そこからキリストの眼で見たいと思った時には神の御霊が働いてくれ、見れる自分を誇らないでいい救いも同時に頂く事になると僕は思っています。目に映るあらゆる動植物は誇らない故にその美しさを放っている。これと同義で御座います。
また、見えない者の働きは良い者ばかりではありません。これにて我を拝せも恍惚感を与えつつ同時に混在しております。これが人によっては愛に先立って違和感を与える要因の一つとなってしまう事が御座います。どの様な人も霊性の賜物があり子供でもありませんし素人ではないからです。
あなた方は地の塩、世の光です。
また、この言葉は人が決めた秤を信じて自信を無くしかけている方々、その様な方々に向かって発せられた言葉であるとも私は信じます。しばしば、自信を取り戻す為に、また、地の塩や世の光に成る為に沢山の文献や学びを心に置く方向で歩む事もありますでしょうけど、既に全ての人は地の塩、世の光である。この様に捉えて受け止める世界も素敵じゃないかなと私は思っています。
本日はそんな感じの日曜日でした。
それから聞き捲る(笑)
大好きな映画ですけど
歌詞はラブソングだったんですね。昨日教えて頂きました。
( ´艸`)
生きながら死ぬのはゴメンだ。我の枠内に居るのももういい
だから僕には食べ物と同じ様に動ける言葉の糧がずっと要ります。
和食・中華・洋食etc・・・・
凝り固まりそうな心
固められそうな心
そこから出るその初動はゆっくりでいいんです。
ほんの少しでいいんです。
それから、行く先々まで決められなくていい。
溜り澱んではいけないと思うからです。
(^^;)
(@^^)/~~~今日もありがとうございました。