オカルトに嵌る
昨日からオカルトみてます。w
みなさん色々考察されていて楽しいなぁ。
多分どれも正解とは言えないでしょうから、僕もオカルト考察をやります!!
( ´艸`)
お題は (かごめかごめの唄)
先ず、
(かごめかごめ)
ここは、籠目や六芒星を現すのではなくて
僕は、カモメ、カモメと呼びかける声も有りだと思います!!
それから
(かごの中の鳥は)
これは六芒星に囲まれた京都では無く
また、籠目の中の鳥居や過ぎ越しの祭りの印ではなく
文字通り籠の中の小さな鳥を現します!!
それから
(いついつ出やる)
ここは過ぎ越しの際、何時出れるの?ではなくて
いつも、いつも、でや~って叫ぶ鳥の事だと思います!!
それから
(夜明けの晩に)
ここは夜明けの番人、すなわち明けの明星(ルシファー)の手先ではなく
夜明けも晩も関係なくでやぁ~って鳴いてる有様だと思います!!
それから
(鶴と亀が滑った)
ここも鶴亀、すなわち命の美しさと力強さを統べる者がいるのではなく
出やぁ!!~の声に鶴も亀もダダ滑りする程面白くない事だと思います!!
(後ろの正面だぁ~れ?)
ここも蛆王の少年だぁ~れ? ←これ、私のマジ考察w
ベルゼブブ(蠅の王)の子の王、すなわちダミアン666ではなくて!!
後ろも正面も見れる鳥はだぁ~れ?だと思います!!
これらから繋がって行く結論・・・・。
そう、この歌は・・
都合によりばあちゃん家に引っ越していった
うちの
オカメインコを唄っている歌だと結論付けました!!w
オカルトって何でも有りだから面白いです!!( ´艸`)
(@^^)/~~~信じるも信じないもあなたの都合次第!!w
いや、そうなら、都合が一番のオカルトなのか!?w
なんてね。( ´艸`)